こんにちは。
先週にブログを始めて早速期間が空いてしまいました(汗)
やる気がないように思われますが、そんな事はないんです。ちゃんとやる気はありますから末永く見守って下さいね!
と焦った気持ちを隠しつつの投稿です。
さて今日は、前回の投稿が少し堅苦しかったので、ちょっと軽い内容の話しをしたいと思います。
弊社では「ダイトーさんって何でもやりますなぁ~」と良く言われるくらい色々な業務をやっています。その内容については追々にお話しするとしまして、今日はその中でもメインの仕事の一つである「展示会」について話したいと思います。
弊社では代理店様だけではなく、多数のメーカー様とも直接お取引をさせていただいています。
その中のある食品メーカー様から年に2回、ブース全体のデザイン~制作~施工まで一貫してご依頼いただいております。まさに「ワンストップサービス!」です。
まず最初に施工後の画像をどうぞ!
ブースのコマサイズは横幅1800×高さ4000×奥行2700mmです。どうですか?人の大きさと比べていただければ、その大きさに驚いていただけたんじゃないですか!
実はこういう施工事例は同業他社でもよくある事例なので、決して珍しい事ではないと思うのですが、弊社の特長は何と言ってもプレゼンの時にあります。
お客様との打ち合わせ時に持っていく物がコチラ!
そうです、最終のブースを再現したミニチュア版です!
普通は平面でデザインした物を出力してプレゼンする事が多いのですが、弊社では何とミニチュア版を作って商談します!これは同業他社ではやっていないのではないでしょうか!
こう言う立体のミニチュアで打ち合わせをすると商談もスムーズで、後々「思ってたのと違う!」と言ったクレームも少ないんですよね。
そして何よりも「制作している!」って実感出来て楽しいですね!
ミニチュアの素材は発泡のパネルをベースにしてコピー用紙を貼ったり色を塗ったりして作ります。
弊社では、作ったミニチュア版の一部を会社の玄関横に展示しています。画像はコチラ!
もしお近くに来られた際は、ぜひ見に来て下さい!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

櫻井 一慶

最新記事 by 櫻井 一慶 (全て見る)
- 天皇陛下ご退位によるカレンダー制作の影響 - 2018年6月8日
- 東京進出へ。ダイトー光芸も変革の時 - 2018年4月12日
- エクスマセミナーに行って、一番実感したこと - 2018年3月14日