文章講座を受講!ブログを書くためのコツ

こんばんは。
今日の大阪は1日中雨でした。このブログを書いている現在も降っています。
それにしても結構降りましたね~。ニュースでも言われてる通り、今月の大阪は猛暑日続きで、ほとんど雨が降っていなかった印象があります。でも今日の雨が上がるとちょっと涼しくなるのかもしれませんね~。

さて今日はお盆休み前に受けたセミナーの話しを。
講師の先生や主催していただいた方に投稿許可を得ていないので、講義内容を詳しく書けませんが、講義を受けて感じたことを書いてみますね。
さてそのタイトルは「製造業のためのWeb文章術講座」。

最初に「製造業のための・・・」となっている通り、製造業の方限定の講座です。弊社は「製造業」ではないので本来は受講する資格はないんです。ただ今回は若手後継者の勉強会で仲良くさせていただいているN氏からお誘いを受け、特別受講出来ることになりました。8月3日と10日の2回連続講座で、ボクは一般参加なので16000円!ちょっと高めですが・・・いやいや、ボクにとってはかなり高めですが自己投資と思って実費で行ってきました!

4月からブログを始めたのですが、毎日投稿していないにも関わらず、ハッキリ言ってブログを書くのに相当時間が掛かっています。その時の投稿内容にもよりますが、早い時でも1時間。内容が濃いときは数時間~数日に分けて書くときもあります。
自分でも「こんなに時間を掛けていてはダメ」と分かっているんですが、どうしてもキッチリ書こうと思ってしまうんですね。
でもブログを書く時間が負担になっているのも事実。何かヒントになればと思って申し込んだセミナーでした。

冒頭言いました通り詳しくは書けませんが、要約するとこんな感じです。

●文章は短く簡潔に
●ターゲットを絞る
●何を伝えたいのかを明確にしておく

言われてみれば当たり前の事なんですが、実はこれを実行するのが案外難しかったりします。

●文章は短く簡潔に

今日のブログでも少しは意識しているつもりですが、それでも長くなりがちですね。書くと「あれも、これも」ってなって、ついつい書き過ぎるんですよね。どうしても分かりやすく丁寧に書こうとしてしまうんです。
そんな時のヒントをいただきました(詳しく書けませんが・・)。

●ターゲットを絞る

もちろん書く限りは出来るだけ沢山の人に読んでもらいたい!と思ってしまいます。でも「不特定多数の人」に理解してもらうために、細かな説明までダラダラと書いてしまうんですね。
書くことがブレないようにするためのコツを教えてもらいました!(詳しく書けませんが・・・)

●何を伝えたいのかを明確にしておく

毎回書きたい事を「明確」にしていないから、ダラダラと時間が掛かるんですね。
確かに言われてみれば、冒頭の挨拶文的な事を書きながら「今日は何をかこうかな・・・」って考る事がしばしば。
だからぼんやりと「書こう」と思っていた内容が、書き始めると脱線してしまい、書き終わってみると違う内容になっている・・・って事が多々あるんですね。

●2回連続講座を受けてみて

実際、上記の事を念頭におきながら「30分で書く」実戦講習を行ったんですが、何と書けたんです、30分で!
ブログとして公開するには色々と見直すべきところがあったので、実際はもっと時間が掛かると思いますが、意外と書けたのでビックリしましたね。

セミナーや勉強会は受けるだけではなく、実践してはじめて価値があります。
今回勉強した事は、是非活かせていただこうと思います。

と言いながら、実は本ブログはいつもと同じ書き方をしてしまいましたが・・・(汗)

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

The following two tabs change content below.
1972年1月18日生まれ。奈良県在住。大学を卒業後、製版会社、広告代理店を経て父親が設立したダイトー光芸(株)に入社。2013年5月より現職。 恵まれたクライアント様や協力会社様に育てていただきながら、日々奮闘中。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする